「なおとくんとていほうくん」てどんなバンド?

 1999年結成。芸大附属高校時代からの同級生であるNAOTOと啼鵬(ていほう)によるユニット。出会いから10年目にして立ち上げたこのバンド、ジャンルはフュージョンを主として、ジャズからタンゴ、クラシック、ラテンなど様々な要素を取り入れたもの。結成当初のメンバーはこの2人にBassの一本茂樹(いっぽんしげき)、Drums、Percussionの萱谷亮一(かやたにりょういち)を加えた4人。3回目のライブにDrumsのサポートとして井手上達(いでうえとおる)が参加。4回目のライブでDrumsに齋藤たかしが正式加入。
 2002年、サポートGuitarに遠山哲朗を迎え、初のツアーを敢行(大阪、名古屋、東京)。以後遠山はVocal、Rapもこなし、なおていに必要不可欠な存在となる。某東京G大を受験すれば、正式メンバーへの昇格も約束されている。
 またNAOTOと啼鵬は葉加瀬太郎、live image、ポルノグラフィティ、木原健太郎等のサポートもしている。
これまでのスペシャル・ゲスト
1st Live カンケ(Vocal) 当初NAOTOが登山部で一緒だった。この後、なおていの面々は登山部オプション課に入部する事に。
2nd Live バッタモンズ(String Quartet) 初代バッタモンズは長崎真音、執行恒宏、三木章子、谷口楽典。この後バッタモンズはなおていサポートとして活躍する事になる。
3rd Live AKIRA(Vocal) カンケ氏と同じく登山部つながり。
4th Live 榊原大(Piano) NAOTOがかつて主宰していたパワーライツというバンドでも共演。ご存じ元G-Clef。
5th Live 中川英二郎(Trombone) NAOTOと啼鵬の高校の後輩。高校生当時から天才Trombone奏者の名を欲しいままに!
6th Live 宮崎隆睦(Saxophone)、松本圭司(Piano) 元T-SQUAREのお2人。NAOTOとはプライベートでも仲良し。
7th Live 鳥山雄司(Guitar) live imageツアーをした事でのご縁。我々が生まれた頃、この方はフュージョン界の神様と呼ばれていた。
8th Live 柏木広樹(Violoncello) ご存じ元G-Clef。このときは自作曲を数曲ご披露。
9th Live MAMIYO(Vocal) 久しぶりの登山部つながり。尚、このときシークレット・ゲストとしてT山Y司氏も出演。
10th Live(1st Tour) 宮崎隆睦(Saxophone)、松本圭司(Piano) 大阪ではなおていライブ史上、初めてゲスト無し。名古屋で宮崎氏、東京で松本氏。
13th Live マンゴー松本とフルーツダンサーズ 一本茂樹の名曲「20 Cities 〜Dancing Version〜」でダンスを披露。
なおとくんとていほうくんをサポートしてきた人々
バッタモンズ(String Quartet) 2nd liveではスペシャルゲストとして、6th liveではサポートとして。また登山部CDなどにも参加。
長崎真音(Violin) その名前から、バッタモンズの命名の由来になった人。しかし彼はライブ本番1度しかプレイしていない。
執行恒宏(Violin) 初代バッタモンズの1st Violin。
三木章子(Viola) なおていサポーターの中で、数少ない女性プレイヤー。
谷口楽典(Violoncello) 結成当時はまだ大学生。
編集長(Violin) 初代バッタモンズで、リハーサルに長崎真音のエキストラとして参加。
真部裕(Violin) 「首席」の愛称で知られる、文字通り芸大を首席で卒業した俊英。6th Liveに参加。
伊能修(Violin) 函嶺白百合学園の芸術鑑賞教室の際に参加。
松本佳秋(Violin) ゴルゴの名で知られる、啼鵬の実弟。函嶺白百合学園の芸術鑑賞教室の際に参加。
井手上達(Drums) 3rd Liveに参加した伝説のDrumer。
則包さくら(Percussion) 練馬開進第二小学校の音楽教室に参加。
よーじろー(Drums) 練馬開進第二小学校の音楽教室に参加。また、なおていライブでは度々Live Performanceを見せてくれた。
木原健太郎(Piano) 函嶺白百合学園の芸術鑑賞教室の際に参加。
遠山哲朗(Guitar,Vocal,Rap) 1st Tourから参加。Guitarの無かったなおていに、新風を巻き起こし、なおかつなおていのエンターテインメント部門で台頭。今後のなおていの顔となるか!?

←戻る