啼鵬(ていほう)

←左が啼鵬 右はサモ・ハン・キンポー(に似ている人)

 東京生まれ。芸大附属高校(芸高)時代にNAOTOと知り合い、その奔放な生活ぶりにおおいに影響を受ける。一応専攻は作曲だが、副科必修のPianoはもとより、Violinをはじめとする弦楽器全般(Harpは除く)、Clarinetなど、一つに落ち着けない性格が反映して多くの楽器を手にする。現在でも頻繁に演奏する楽器はPiano、Violinなどの擦弦楽器、Clarinet、そしてBandoneon。

 芸高合格祝いとして買ってもらったBandoneon。ほとんどArgentine Tangoにしか使われていない楽器だが、「なおとくんとていほうくん」での活動ではその域を脱している。日本におけるBandoneon奏者は、啼鵬の他には同い年の小松亮太他、彼の門下生、上の世代を入れても十指に余らない。

 主な活動としては一応大学での専攻である作・編曲の他、Bandoneon、Piano、Clarinet、Viola、指揮などMulti Musicianを旨としている。これまで共演したミュージシャンは舘野泉(Piano)、藤原真理(Violoncello)、Allen Vizutti(Trumpet)、葉加瀬太郎(Violin)、川井郁子(Violin)から、菊地成孔(Sax)、菅原洋一、芦野宏、冴木杏奈、あがた森魚、安寿ミラ、小松真知子とTango Cristal、岩崎浤之とTango COSMOSなどのTango Band、Canzoneの女王Milvaの伴奏Orchestra等、多彩である。非公式ではBassのT.M.Steevensともコラボレーションを果たしている。
  また演劇の音楽にも関わり、特にブレヒト劇では林隆三主演の「三文オペラ」、松たか子主演の「セツァンの善人」のほか、「ハッピーエンド」、「リンドバーグの飛行」(日本初演)などに参加している。


→右が啼鵬 左はサモ・ハン・キンポー(に似ている人) ※長野在住の名ステージマネージャー

 この中国風の名前から(実際このような熟語の名前は存在しない)、しゃべらない演奏会では中国人と間違えられる事も多々ある。命名はGuitar奏者だった彼の父で、自身の名前の音を当て字にした。

 「なおとくんとていほうくん」の他に、Tango Band「Los Maestritos del TANGO」「TANGO OGNAT」を主宰している。また愛する弦楽器では土浦交響楽団に高校生のときより所属している。Violin奏者相川麻里子の主宰するTango Band「Triangulo」やAcoustic Unit「といぼっくす」、Saxophone、EuphoniumとのUnit「Out of The Standard」のメンバーでもある。
 茨城県土浦市に移住したのが2歳のとき。軽乗用車愛好家。年中半袖。かつては
ATARIのを愛用していた他、使用するパソコンは(純粋な)NEC 98シリーズ、自作PC。またモバイラーを自称し、IBM ThinkPad235、IBM Palm Top 110、MITSUBISHI AMiTY CN、CASSIOPEIA E-55、CASSIOPEIA A-60、NTT DoCoMo GFORT、HP 200LX、NEC Mobile Gear MC-MK12等も愛用していた。Doccimoを使用していた事もあり、現在もPHS愛用者でもある。Musicians' Mobile Club(略称MMC)の暫定会長を務める。NHK連続テレビ小説、NHK大河ドラマ愛好家。また意外な漫画、番組などに詳しい。

 本業の裏方作業では、2003年テレビ朝日開局45周年記念ドラマ「流転の王妃・最後の皇帝」のOrchestra Arrange(作曲は葉加瀬太郎)を担当。渡露しMoscow Philharmonic Orchestraと録音。2005年NHK連続テレビ小説「ファイト」のOrchestra Arrange(作曲は榊原大)を担当。群馬交響楽団と録音。2010年〜2011年放映のNHK朝ドラ「てっぱん」の音楽を葉加瀬太郎氏と担当。
 自身が出演したものとしては、テレビ朝日「YAMAHA ORIGINAL CONCERT」(なんとBass Guitarで!)、同「新題名の無い音楽会」、日本テレビ「恋のからさわぎ」、NHK「ときめき夢サウンド」など。また週間朝日の「男の日曜日(連載第212回)」に掲載される。現在放送中のFMうしくうれしく放送
「限りなく啼鵬の音楽全集」を担当。執筆活動も敢行しており、プログラム・ノートから解説、楽譜出版等をこなしている。楽器メーカーのMAC Coporationの契約プレイヤー。

←戻る